ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

みずみずしく大きなピーマンを鹿児島から北海道へお届けします

2024年04月10日 コラム

みずみずしく大きなピーマンを鹿児島から北海道へお届けします

鹿児島県大隅エリアを中心に仕入れを行う(株)くしまアオイファームと取引を開始

AGRISTの子会社、農業生産法人AGRIST FARM(以下AGRIST FARM)は、鹿児島大隈エリアを中心に農産物を仕入れ全国各地に届けるくしまアオイファームと取引を2月から開始しました。AGRIST FARMで栽培した「ピーマン」を北海道まで届けます。

東串良農場で育てているピーマンは、生でも食べられる「みおぎ」

AGRIST FARM 東串良農場では、濃い緑色の「みおぎ」というピーマンの品種を栽培しています。やわらかく、苦みが少ないピーマンのため、生でも食べられます。南九州の温暖な気候と水はけの良いヤシ殻培地で栽培することで良質なピーマンを栽培します。

どうやって育てているの

AGRIST FARMで働く農場チームへ育て方を聞きました。

私達の農場では、養液栽培という方法でピーマンを育てています。また、環境制御システムを活用して、ハウス内の温度や湿度などの環境をコントロールすることが可能です。そうすることで、ピーマンにとって快適な環境をつくり栽培しています。

美味しいピーマンの見分け方は

皮に光沢があり、緑色でツヤツヤしたもの。全体に張りのある肉厚のピーマンがおすすめです。BBQで丸焼きにして焼き肉のたれをつけて食べるととってもおいしいので是非食べてみてください。

AGRIST FARM で実現させたいこと

AGRIST FARMでは「100年先も続く持続可能な農業の実現」に向けて農場チーム、エンジニアチームが一丸となって、テクノロジーを活用した農業を自社で実践することで農業をより魅力的な職業にします。

事業拡大に伴い積極採用中

AGRISTでは事業拡大に伴い、次世代農場の栽培および農業技術の研究開発を行う農場スタッフの採用を強化しています。

農場管理

・栽培技術研究者(農学博士号保有者など植物生理に知見を持つ方)
・栽培管理者
・設備管理者
・農作物販売、販路拡大

ご興味のある方は下記よりお問い合わせください(https://agrist.com/recruit)。

▼参考プレス

・SBIR採択について( https://agrist.com/archives/7776

・スマート農業で就農1年目からピーマン収量を約1.5倍へ(https://agrist.com/archives/7695

・福岡で12年間続けたイチゴ農家から鹿児島移住へ、新規就農の決め手となったICT化の可能性とは(https://agrist.com/archives/8049

採用


  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用
  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 【次世代農業の突破口】収穫率55%達成。AGRIST、きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 2025年09月09日 | プレスリリース
  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ