ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

SDGsメディア【Spaceship Earth】に掲載されました

2022年07月29日 メディア掲載

SDGsメディア【Spaceship Earth】に掲載されました

SDGsメディア【Spaceship Earth】に掲載されました

エレビスタ株式会社が運営するメディアSpaceship Earthに、弊社が開発しているピーマンの自動収穫ロボット『L』と代表秦のインタビュー記事を掲載いただきました。

–自動収穫ロボット「L(エル)」の特徴を教えてください。

秦:ピーマンの収穫を手伝うロボットです。ロボットにはカメラが付いていて、AIで学習させた画像をもとに収穫に適したピーマンを見つけ出し、収穫します。収穫されたピーマンは、あらかじめ設置したコンテナに集められます。これにより生産者は収穫時間を短縮でき、かつ生産性をアップすることが可能になります。 

AGRIST株式会社 | 農業×テクノロジーで100年先も持続可能な農業を

ピーマンの自動収穫ロボット『L』の特徴やコンセプトについて詳しく取材いただきました。

また土バック栽培についても記事内で取り上げていただき、連作障害にお悩みの農家さん、新規就農を考えている方にお役立ていただける内容に仕上げていただきました。

AGRIST株式会社ではピーマンの自動収穫ロボットだけでなく、農場やロボットに最適な育て方(仕立て方)などのノウハウもパッケージとして販売していく予定です。

ピーマンの自動収穫ロボット『L』について

「人をサポートするロボットが必要だ。」という農家の声を受け、開発されたのがアグリストのピーマン自動収穫ロボット「L」です。

より多くの農家にロボットを使ってもらおうと、機能をシンプルにし手の届きやすい価格のロボットであることがコンセプトです。

アグリストのロボットを導入することで、人が取り切れなかったピーマンを収穫し、農業の人材不足という課題を解決します。

人をロボットがサポートすることで100年先も続く持続可能な農業の実現を目指して事業を展開しています。
(詳しい自動収穫ロボットの詳細:https://agrist.com/products/robot

掲載媒体について

媒体名:
エレビスタ株式会社運営(https://erevista.co.jp/)
SDGs情報サイト「スペースシップアース」(https://spaceshipearth.jp/)
掲載日時:2022年7月28日
タイトル:AGRIST株式会社 | 農業×テクノロジーで100年先も持続可能な農業を
リンク:https://spaceshipearth.jp/agrist/

採用


  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年09月22日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 収穫ロボットのシェアリングエコノミーを推進するAGRIST、プレスリリースアワード 2025「Best101」に選出 2025年10月02日 | プレスリリース
  • 農林水産省「みえるらべる」が示す脱炭素貢献の明るい食卓!農業の脱炭素化をAI×ロボットで加速! 2025年09月25日 | コラム
  • 脱炭素×スマート農業を社会インフラへ──AGRIST、グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達。自治体連携で「廃校・遊休施設・耕作放棄地」を農業で再生 2025年09月17日 | プレスリリース
  • 【次世代農業の突破口】収穫率55%達成。AGRIST、きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 2025年09月09日 | プレスリリース
  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ