ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています

2025年08月26日 採用

AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています

AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています!

ご興味のある方はコンタクトページよりお問い合わせください。

▼採用についてはこちら

▼エントランスブックはこちら(外部リンクnotion)

ポジション電装設計担当者
雇用形態正社員
給与400万円〜1000万円
募集背景事業拡大に伴う増員
業務内容・ロボット開発における電気電子技術開発
・ハードウェアアーキテクチャの設計
・回路設計及び配線設計
・電源やセンサインターフェースとなる基板設計、開発、評価
・量産を見据えた電気電子領域の全体設計
・生産効率向上、原価率の改善など製造台数に合わせた設計最適化
・製造におけるメーカーや商社との折衝
必須要件  ・電気回路設計経験(5年以上)
・回路設計及び配線設計経験
・EMC/EMI対策の知識
・製品の電子部を担当し量産まで立上げた経験
歓迎要件・産業機器やロボットなど工業製品の開発に携わった経験
・プロジェクトリーダーの経験
・開発~製造現場に対する一連の知見
・農業に関するバックグラウンドや経験
<求める人物像>
・PDCAを自ら回すことのできる方
・ベンチャースピリットを持ってやりきることができる方
・何事にもガッツを持って取り組んでいただける方
・明るく協調性がありコミュニケーションが得意な方
・新しい事を学ぶ姿勢が常にある方
勤務地茨城県つくば市竹園2丁目20-5 文部科学省 研究交流センター
勤務時間月曜-金曜 9:00〜18:00(休憩1時間)
休日・休暇休日:土、日、祝日、年末年始休暇
年間休日:122日
加入保険社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
待遇・福利厚生・通勤手当、残業手当(年俸制で契約の場合は対象外です)
・遠方にお住まいの方の転居費用補助については応相談

ビジョンやミッションの実現にむけて、社員のスキルが向上し、お互いに成長できる職場づくりを目指して、以下の福利厚生を設定しております。

■書籍購入費
技術力の向上につながる書籍を会社で購入し自宅などで読書することが可能です。

■セミナー研修費
技術力の向上につながるセミナーや研修費への参加を補助します。

*内容は随時チームで話し合いながら変更になります
企業名AGRIST株式会社
業種産業・エネルギー ICT
事業内容/
会社の特徴
農業ロボット開発事業・次世代農場事業・AI開発事業

ビジョン:「100年先も続く持続可能な農業を実現する」
ミッション:「テクノロジーで農業課題を解決する」

ご興味のある方はコンタクトページよりお問い合わせください。

▼採用についてはこちら

▼エントランスブックはこちら(外部リンクnotion)

採用


  • 養液(培養液)栽培の経験を活かして、最先端農場をマネジメントする責任者を募集! 2025年09月22日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 収穫ロボットのシェアリングエコノミーを推進するAGRIST、プレスリリースアワード 2025「Best101」に選出 2025年10月02日 | プレスリリース
  • 農林水産省「みえるらべる」が示す脱炭素貢献の明るい食卓!農業の脱炭素化をAI×ロボットで加速! 2025年09月25日 | コラム
  • 脱炭素×スマート農業を社会インフラへ──AGRIST、グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達。自治体連携で「廃校・遊休施設・耕作放棄地」を農業で再生 2025年09月17日 | プレスリリース
  • 【次世代農業の突破口】収穫率55%達成。AGRIST、きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 2025年09月09日 | プレスリリース
  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ