ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

商工中金より3000万円の資金枠を開設

2022年03月23日 プレスリリース

商工中金より3000万円の資金枠を開設

農業ロボットベンチャーのAGRIST株式会社(宮崎県児湯郡新富町 代表取締役:齋藤潤一、以下 アグリスト)は、2022年3月に商工組合中央金庫より3000万円の資金枠(融資枠)を無保証で開設したことをお知らせ致します。

アグリストは2022年秋からレンタルサービスを開始するピーマン自動収穫ロボット「L」のサービス運用体制やきゅうり自動収穫ロボットの研究開発をさらに強化します。

本資金枠の獲得は事業拡大の加速に向けた財務基盤強化に寄与します。

なお、アグリストはピーマン自動収穫ロボット「L」と自社技術や製品と組み合わせることで「更に儲かる農業」の実現を目指す企業とのマッチングを目指します。

ご関心のある方は弊社ホームページよりお問い合わせください。

(お問い合わせ先:https://agrist.com/contact/contact04)

 

ピーマン自動収穫ロボット「L」

生産ラインを司る「生産技術エンジニア」職の魅力と将来性

「人をサポートするロボットが必要だ。」という農家の声を受け、開発されたのがアグリストのピーマン自動収穫ロボット「L」です。より多くの農家にロボットを使ってもらおうと、機能をシンプルにし手の届きやすい価格のロボットがコンセプトです。

アグリストのロボットを導入することで、人が取り切れなかったピーマンを収穫し、農業の人材不足という課題を解決します。

人をロボットがサポートすることで100年先も続く持続可能な農業の実現を目指して事業を展開しています。

(詳しい自動収穫ロボットの詳細:https://agrist.com/products/robot

 

【AGRIST株式会社 概要】

商号          : AGRIST株式会社

代表者         : 代表取締役 兼 最高経営責任者 齋藤 潤一

所在地         : 〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1

設立          : 2019年10月

事業内容        : 農業ロボット開発事業・AI開発事業・ソフトウェア開発事業

ホームページ  : https://agrist.com

Facebook     :https://www.facebook.com/teamAGRIST/

Twitter         :https://twitter.com/agrist_inc

YouTube       :https://www.youtube.com/channel/UCNsTwf0BvBXA-L17potl5MA

ロゴやアグリストの写真はこちらからご自由にご使用ください:https://agrist.com/media

採用


  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用
  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 【次世代農業の突破口】収穫率55%達成。AGRIST、きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 2025年09月09日 | プレスリリース
  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ