ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

サステナアワード2020 伝えたい日本の”サステナブル”でルーキー優秀賞を受賞しました

2021年02月01日 2021年

サステナアワード2020 伝えたい日本の”サステナブル”でルーキー優秀賞を受賞しました

2021年2月1日(月曜日)に開催された農林水産省、消費者庁、環境省が連携主催する「サステナアワード2020 伝えたい日本の”サステナブル”」のつくる・はこぶ・うる部門において、AGRIST株式会社がルーキー優秀賞を受賞しました。

受賞した動画では、農業の人手不足をAIと収穫ロボットで解決する取り組みを紹介しています。AGRIST株式会社の開発している農業用の収穫ロボットを活用すれば、収穫時の人手不足解消および、効率的な収穫計画が可能です。このような持続可能な農業と地域社会への貢献が評価され、賞をいただくことができました。

本アワードはSDGsの2030年までの達成を目指し、持続可能な消費を広めるための活動を推進するプロジェクト「あふの環プロジェクト」の一環として実施されたものです。

サステナアワードとは

サステナアワードでは、SDGsゴール12「つくる責任つかう責任」を踏まえ、食や農林水産業に関わる持続可能なサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組や、これらに賛同する消費者グループの方々の取組を広く国内外に発信していくことを目的として、取組をわかりやすく紹介する動画を募集します。
(引用ーサステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”

「サステナアワード伝えたい日本の“サステナブル”」表彰式の様子

 

 

サステナアワード2020 伝えたい日本の”サステナブル”

サステナアワード

概要

主催:あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~(農林水産省、消費者庁、環境省)
共催:一般社団法人 AgVenture Lab
日時:2021年2月1日(月曜日)15時30分~17時00分
場所:オンライン開催 URL: https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/210125.html
費用:無料
お問い合わせ:大臣官房政策課環境政策室 あふの環プロジェクト事務局
       代表電話番号:03-3502-8111(内線3297,3289)

採用


  • 社長直轄でアイデアを具現化する経営企画室 / プロジェクト・マネージャー 2025年07月02日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年04月23日 | 採用
  • ロボット試験・評価担当募集要項 2025年04月23日 | 採用

関連記事


  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー
  • AGRIST、JA全農いわてに機能強化をしたピーマン収穫ロボットを継続導入決定 2025年08月07日 | プレスリリース
  • 障がいを越え「一労働者」として輝く 2025年08月06日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ