スマート農業DXのAGRIST株式会社

SCROLL

ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ『Sustagram Farm』の販売開始を発表

2023年07月21日 プレスリリース

ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ『Sustagram Farm』の販売開始を発表

~建設業界を支えるソリューションを提供するタカミヤと2社共同で実施~

スマート農業DX事業を推進するAGRIST株式会社(以下アグリスト、本社:宮崎県新富町、代表取締役:齋藤潤一、秦裕貴)は、この度、足場をはじめとする仮設機材の総合プラットフォーマーとして、建設業界を支えるソリューションを提供する株式会社タカミヤ(以下タカミヤ、本社:大阪市北区、代表取締役会長兼社長:髙宮一雅)と、2社共同の新規事業となる、ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ『Sustagram Farm』を販売開始いたしました。

『Sustagram Farm』概要

『Sustagram Farm』は「経験と勘からの脱却」を目的とし、ロボットとAIを活用し再現性高く稼げる農業を実現させるための、自動化農業システムパッケージです。

アグリストが展開する農業用ロボット、データを用いた再現可能性の高い農業アシストサービス、タカミヤのスマート農業に最適化されたビニールハウスの2社の事業をかけ合わせ、農業経験値の低い人でも使いこなせて、持続可能な農場整備をサポートする自動化農業パッケージが、この『Sustagram Farm』です。

現在では、Sustagram Farmはアグリストの宮崎県にある自社農場で、農業用ハウス・ロボット・AIを組み合わせた農業を実証しています。遠い未来の農業ではなく、既に実践している近い未来の農業を、農業参入をご検討されている事業会社の皆様と一緒に一つずつ創っていき、持続可能な日本の農業を実現していきます。

今後、秋頃を目処に、『Sustagram Farm』の公式サイトを開設する予定です。

会社情報

タカミヤ 概要

社名 :株式会社タカミヤ

代表 :髙宮 一雅

本社所在地 :大阪市北区大深町 3-1 グランフロント大阪 タワーB27階

URL :www.takamiya.co

設立 1969年6月21日 /資本金10億 5,214万円 /従業員数 736名(連結従業員数 1,266 名)

事業内容 仮設機材の開発、製造、販売及びレンタル、仮設工事の計画、設計、施工

タカミヤの愛菜 概要

社名 :株式会社タカミヤの愛菜

代表 :岡本 裕之

本社所在地 :東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング12階

ファーム所在地:埼玉県羽生市大字日野手新田字清右ヱ門130-1

URL :https://www.takamiya-aisai.jp/

Instagram :https://www.instagram.com/takamiya_aisai/

AGRIST 概要

社名:AGRIST株式会社

代表:代表取締役 齋藤 潤一、秦 裕貴

本社所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1

URL: https://agrist.com

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCNsTwf0BvBXA-L17potl5MA

事業内容: 農業ロボット開発事業・AI開発事業・ソフトウェア開発事業

ロゴやアグリストの写真はこちらからご自由にご使用ください:https://agrist.com/media

関連記事

  • Google for Startups クラウド プログラムにAGRISTが採択されました 2023年08月14日 | プレスリリース
  • AGRIST、三菱UFJフィナンシャル・グループ主催の「第10回『Rise Up Festa』」で「優秀賞」、「ビジクル賞」、「堺市賞」の3賞を受賞 2023年08月09日 | プレスリリース
  • AGRIST、Azure OpenAI Service を使用したLINE版農業アシスタント「あぐりすたんと」を無料提供開始 2023年08月07日 | プレスリリース
  • AGRIST、タカミヤ農場できゅうり自動収穫ロボット導入を開始 2023年07月26日 | プレスリリース
  • ロボットとAIを活用した自動化農業システムパッケージ『Sustagram Farm』の販売開始を発表 2023年07月21日 | プレスリリース
  • スペイン、ビルバオ市で開催されたフードテックの祭典「Food 4 Future」に出展 2023年05月19日 | イベント