ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

起業と投資を肴に地域経済創発拠点「POTLUCK YAESU」で4/5(金)19時からPOTLUCK BAR主催

2024年03月13日 イベント

起業と投資を肴に地域経済創発拠点「POTLUCK YAESU」で4/5(金)19時からPOTLUCK BAR主催

国内最大規模の実績を有する『インキュベイトファンド』とコラボ

AGRISTは若手の交流の場創出のために、POTLUCK BARを4月5日(金)19時に東京ミッドタウン八重洲5階 チカバキッチンヤエスで開催します。今回は国内最大規模の実績を有するVCの若き事業開発アナリスト下原右多氏と齋藤潤一が「起業×投資」について語る、スペシャルナイトを開催します。

【概要&詳細】

日時:2024年4月5日(金) 19:00~21:00

場所:東京ミッドタウン八重洲5階 チカバキッチン(東京都中央区八重洲2-1-1)

参加費:1000円/フードドリンクは当日キャッシュオン可能

お申し込み:https://peatix.com/event/3867511/view 

※会場収容人数の都合で定員に達しだい、募集を締め切る場合がございます。ご了承ください。

国内最大規模の実績を有するVCであるインキュベイトファンドと、国内外多数の賞を受賞しているスタートアップAGRISTが中心となり、地域創生を志す経営者や起業を志望する若手の交流の場です。

主な想定参加者

◎起業したいと考えている方

◎投資に興味がある方

◎地方創生に興味がある方

◎宮崎県新富町の取り組みを知りたい方

◎AGRIST株式会社の話を聞いてみたい方

◎インキュベイトファンドの話を聞いてみたい方

●タイムスケジュール

19:00 開場・受付

21:00 終了

※交流会イメージ

画像引用:POTLUCK YAESUホームページ

■POTLUCK BAR with AGRIST&IncubateFund ‐ 起業家・投資家による交流会を開催! ‐

【1日POTLUCK Barマスター】

1日限定でPOTLUCK Barマスターを務めるのはこの2人!

国内最大規模の実績を有するVCの若き事業開発アナリスト下原右多/Yuta shimohara

2021年に新卒でIncubateFundに入社。

創業期スタートアップへの新規投資、創業前の起業家の創業支援に従事。

現在は、地域事業会社や金融機関に対するオープンイノベーション支援に注力。広島県出身

AGRIST株式会社CEO/一般財団法人こゆ地域づくり推進機構代表理事

米国シリコンバレーのITベンチャー企業でサービス・製品開発の責任者として従事。

帰国後、東日本大震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」を使命に活動開始。

2017年、地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。

1粒1000円ライチやふるさと納税で寄付金累計100億円以上を集め、国の優良事例に選定される。

2019年、農業課題解決のためAGRIST株式会社を創業。

国内外多数の受賞、Forbes Asia 100に選定される。1979年大阪府生まれ。

ビールやワイン、焼酎など、セレクトされた名酒を片手にゆるりと交流しませんか?

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

■AGRIST株式会社とは?

地元農家らの収穫ロボットを必要とする声をもとに2019年10月に創業したスタートアップ企業です。「100年先も続く持続可能な農業の実現」というビジョンのもと、ピーマン、キュウリの自動収穫ロボットの開発や、収獲ロボットを軸としたAIやテクノロジーを活用した農業DXを推進しています。国内外20以上の賞を受賞しており、日本のみならず世界の食料課題の解決に向けて活動しています。

ウェブサイト:https://agrist.com/

■IncubateFundとは?

インキュベイトファンドは、創業来総額1,250億円以上の資金を運用し、関連ファンドを通じて400社以上のスタートアップへ投資活動を行うなど、創業前後のシードステージに特化したベンチャーキャピタルとして国内最大規模の実績を有しています。

ウェブサイト:https://incubatefund.com/

採用


  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年09月22日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • Microsoft AI Co-Innovation Labsの公式ウェブページにスプリント開発のCaseStudyが紹介 2025年11月06日 | メディア掲載
  • AGRIST、東京Sustainable Food Museumにて1ヶ月間のPOPUP開催 2025年11月06日 | プレスリリース
  • AGRIST、第1回「食と農をつなぐアワード」農林水産大臣賞受賞 2025年11月01日 | プレスリリース
  • AGRIST、AI搭載の自動収穫ロボット「Q」で、夜間稼働・24時間稼働の実現を目指す 2025年10月30日 | プレスリリース
  • 北海道・北空知地域で4日間で100名超が視察。AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 2025年10月22日 | プレスリリース
  • 収穫ロボットのシェアリングエコノミーを推進するAGRIST、プレスリリースアワード 2025「Best101」に選出 2025年10月02日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ