ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

UMKテレビ宮崎「みやざきゲンキTV」に出演

2024年02月12日 メディア掲載

UMKテレビ宮崎「みやざきゲンキTV」に出演

‐県政のツボ‐未来をつかもう!みやざきGRIP

宮崎県の県広報テレビ番組「みやざきゲンキTV」が2月11日(日)に放送されました。AGRISTが参加している「みやざきGRIP」の先行事例として紹介されました。AGRISTは2023年11月~2024年3月末までの期間で宮崎県内3軒の協力農家のハウスの中でピーマン自動収穫ロボットを稼働させ、実証実験を行っています。1週間ごとに各農場をローテーションをするようなかたちで、ロボットの運用方法などの確認を行っています。

▼みやざきグリーンイノベーションプラットフォーム(みやざきGRIP)とは

みやざきGRIPとは、豊富な農林水産資源を有する宮崎を舞台に、「持続可能な農林水産業」の実現に受けた新たなビジネス創出を目指す民間企業、団体、農林漁業者、自治体などの出会い及び連携づくりの場です(https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/noseikikakuka/1928.html )。

公式Facebook-みやざきグリーンイノベーションプラットフォーム‐(https://www.facebook.com/miyazakiGRIP

※みやざきグリーンイノベーションプラットフォーム事務局(有限責任監査法人トーマツ)

みやざきゲンキTVとは

宮崎県の県政に関する方法をはじめ、県民の知りたい情報をわかりやすく提供するUMKテレビ宮崎の番組です。

アーカイブ配信はこちら

採用について事業拡大に伴う積極採用中

AGRISTでは事業拡大に伴い、AI農業プラットフォーム「AGRIST AI」の構築を行うエンジニア、ロボット開発エンジニア、次世代農場の栽培および農業技術の研究開発を行う農場スタッフの採用を強化しています。
【募集職種】
ロボット開発エンジニア
・Webアプリエンジニア
・Iotエンジニア
・データサイエンティスト
・スマホアプリエンジニア
・ハードウェアエンジニア

※勤務地は茨城県つくば市のつくばオフィス。一部リモートワークも相談可能です。

農場管理
・栽培技術研究者(農学博士号保有者など植物生理に知見を持つ方)
・栽培管理者
・設備管理者
・農作物販売、販路拡大

ご興味のある方は下記よりお問い合わせください(https://agrist.com/recruit)。

採用


  • 社長直轄でアイデアを具現化する経営企画室 / プロジェクト・マネージャー 2025年07月02日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年04月23日 | 採用
  • ロボット試験・評価担当募集要項 2025年04月23日 | 採用

関連記事


  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー
  • AGRIST、JA全農いわてに機能強化をしたピーマン収穫ロボットを継続導入決定 2025年08月07日 | プレスリリース
  • 障がいを越え「一労働者」として輝く 2025年08月06日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ