ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

Salesforce World Tour Tokyoの講演の様子がオンデマンド配信中

2023年12月13日 イベント

Salesforce World Tour Tokyoの講演の様子がオンデマンド配信中

AI農業とテクノロジーで豊かな農業の未来に変革へ

 俳優 別所哲也氏や参加者とAIと共創する地域社会づくりについて考察した代表取締役CEO齋藤潤一の登壇の様子がオンデマンド配信されました。Salesforce World Tour Tokyoはザ・プリンス パークタワー東京で2023年11月28日 (火) – 29日 (水)に開催されました。

 講演の最後には一青窈さんのスペシャルライブも行われました。是非ご覧ください。

【詳細】

特別講演 1-S4

時間 17:15 – 18:00

テーマ 「別所哲也氏と考察〜AIと共創する地域社会づくり」

URL https://t.co/P8JUgQQIpN

 いま地域に注目が集まっています。地方固有の自然や文化を求めて、移住や観光などヒトの流動性が高まっています。そして、高齢化による地場産業の衰退や人口流出、過疎化など社会問題と向き合いながらも、地域のコミュニティやビジネスも新しい姿に生まれ変わろうとしています。 本セッションでは高齢化地域における農業、観光、移動手段の課題をAIテクノロジーで豊かな社会に変革する有識者をお迎えし、俳優で観光庁「VISIT JAPAN 大使」でもある別所哲也氏とともに、近い未来の豊かな「AI地域社会づくり」について考えます。(公開ページ引用)

▼参考記事 https://agrist.com/archives/7151

※写真提供:salesforce

Salesforce World Tour Tokyoとは

 Salesforce World Tour Tokyoは、企業の経営者、意思決定者、ITならびに事業部門長、そしてTrailblazerを対象に、データ、AI、CRMの活用によるビジネス変革をテーマにし最新イノベーションをお届けします。ぜひ、AI民主化革命の幕開けをWorld Tour Tokyoでご体感ください。

AGRISTとは

AI農場やロボット等テクノロジーを活用して農業課題を解決するスタートアップ企業です。国内外20以上の賞を受賞するなど活動は多岐にわたり注目されています。「100年先も続く持続可能な農業の実現」をビジョンに新しい未来の農業をデザインしています。

採用


  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年09月22日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • AGRIST、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業「FOOD SHIFTセレクション」でW入賞! 2025年11月10日 | プレスリリース
  • Microsoft AI Co-Innovation Labsの公式ウェブページにスプリント開発のCaseStudyが紹介 2025年11月06日 | メディア掲載
  • AGRIST、東京Sustainable Food Museumにて1ヶ月間のPOPUP開催 2025年11月06日 | プレスリリース
  • AGRIST、第1回「食と農をつなぐアワード」農林水産大臣賞受賞 2025年11月01日 | プレスリリース
  • AGRIST、AI搭載の自動収穫ロボット「Q」で、夜間稼働・24時間稼働の実現を目指す 2025年10月30日 | プレスリリース
  • 北海道・北空知地域で4日間で100名超が視察。AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 2025年10月22日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ