ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

キュウリ収穫ロボットを第13回農業WEEKで初出展

2023年10月06日 イベント

キュウリ収穫ロボットを第13回農業WEEKで初出展

半導体商社の株式会社マクニカと共同出展

AGRISTは2023年10月11日(水)から13日(金)に幕張メッセで開催される「第13回農業WEEK」に株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と共同出展します。今回は「キュウリ収穫ロボット」を展示します。

農業WEEKとは

農業WEEKは農業・畜産分野の日本最大のイベントです。AGRISTは、ITを通した農業・畜産のスマート化をテーマとする「国際スマート農業EXPO」に参加します。

キュウリ収穫ロボットを初展示

AGRISTはマクニカとの共同出展で、キュウリ収穫ロボットを展示します(ブース番号:3-32)。AGRISTがキュウリの収穫ロボットを展示するのは初めてとなります。

ロボットについて

ピーマンの収穫ロボット開発で培った技術を応用し、キュウリの収穫ロボットを開発しました。

キュウリ収穫ロボットは1本100グラム以上のキュウリをより多く収穫するために、安定性の高い自走式モデルで移動します。また、ロボットに搭載されたカメラから得られた画像をAIが認識・判断し収穫動作を行います。収穫ハンドには吸引タイプの収穫ハンドを採用し、栽培環境や作物を傷つけずに収獲する機能を搭載しています。

今後の展開

今後は、収穫の際に使用するカメラを用いて、農作物の状態をモニタリングしながら巡回することで、今まで人の勘や経験に頼っていた部分を可視化し、再現可能な農業を実現していきます。

関連記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000050444.html

キュウリ収穫ロボット開発者コメント

キュウリ収穫ロボット プロダクトリーダー兼テックリード コメント

キュウリ収穫ロボットの開発が始まってから約2年が経ち、初めて農業WEEKでお披露目できることを大変うれしく思います。

キュウリ収穫ロボットは自走式を採用したことでより安定した高速移動を実現し、収穫性能も大幅にレベルアップしております。さらにMicrosoft Azureとの連携により、収穫情報や画像情報をリアルタイムで収集して、より最適な栽培方法をユーザーにプッシュ通知出来る機能を今後さらに向上させていきます。ぜひ農業WEEKにご来場頂き、高速で収穫するキュウリ収穫ロボットをご覧頂ければと思います。当日は色々な方とディスカッションを楽しみにしております。

清水秀樹(しみずひでき)

キュウリ収穫ロボット 設計開発リーダー コメント 

これまでAGRISTではピーマン自動収穫ロボットの展示を何度か行ってきましたが、今回初めてキュウリ収穫ロボットを展示いたします。

キュウリ収穫ロボットへの期待の声も沢山頂いており、今回多くの方に見て頂けることを嬉しく思います。展示会では実際にロボットが動いている様子をご覧頂けますので、是非展示ブースへお越しください。

増渕武(ますぶちたける)

出展概要

名称 第13回農業WEEK AGRI WEEK TOKYO

会期 2023年10月11日(火)~13日(金) 

会場 幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)

ブース 3-32ブース

イベント詳細:https://www.agriexpo-week.jp/tokyo/ja-jp.html

AGRIST株式会社 概要

農業の未来をデザインするスタートアップ

AGRISTはテクノロジーで農業課題を解決するスタートアップ企業です。

現在日本の農家の平均年齢は68歳となり2030年には農業従事者が半減するとされ、国内における人手不足による農業課題解決ニーズは高まっています。AGRISTは、それらの農業課題を収穫ロボットやソフトウエアの開発により、テクノロジーを活用した次世代農業を実現することで解決し、世界の食料問題の解決、全人類のウェルビーイングに貢献していきます。

採用


  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用
  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 【次世代農業の突破口】収穫率55%達成。AGRIST、きゅうり収穫ロボット開発の最前線を公開 2025年09月09日 | プレスリリース
  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ