ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

日経BP「メタ産業革命」に掲載されました

2022年10月26日 2022年

農業領域でのメタ産業革命

日経BP「メタ産業革命」に、弊社が開発しているピーマンの自動収穫ロボット『L』が農業領域でのメタ産業革命として掲載されました。

メタ産業革命とは、さまざまなビジネス分野におけるデジタルツインとメタバースの活用や、それらの融合・補完によって生まれる新たな変革を指す。ゲームやSNS・アートの世界が中心だったメタバースがビジネス・都市領域でも活用が進み、製造業や都市領域がメインだったデジタルツインとの融合・補完が進んできているのだ。

※一部引用「メタ産業革命」2022年10月26日掲載

ミッション:農業課題をテクノロジーで解決する

農業課題の一つとして人手不足があげられている現在、アグリストではデータやテクノロジーを活用した農業を実践することで、自動化・効率化を図ります。また、農業をもっと儲かる産業にしていくことが必要だと考えています。

メタバース×遠隔操作

今後、収穫ロボットの操作をメタバース上で実施する遠隔操作を視野に入れて開発しています。農業従事者不足の解決策として、農福連携モデルをつくり、福祉の方の就業機会の創出に繋げていきます。

100年先も続く持続可能な農業の実現のために

今後は、アグリストが農業者となりテクノロジーを活用した農業を実践していきます。ロボットの開発だけでなく、ロボットに合った栽培環境の開発をすることで、アグリストが新しい農業の未来をデザインしていきます。

お問合せフォーム:https://agrist.com/contact/contact01

掲載媒体について

タイトル:メタ産業革命 – メタバース×デジタルツインでビジネスが変わる

発行:株式会社 日経BP

著者:小宮昌人

掲載ページ:276~280ページ目

掲載日時:2022年10月26日

採用


  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年09月22日 | 採用
  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • Microsoft AI Co-Innovation Labsの公式ウェブページにスプリント開発のCaseStudyが紹介 2025年11月06日 | メディア掲載
  • AGRIST、東京Sustainable Food Museumにて1ヶ月間のPOPUP開催 2025年11月06日 | プレスリリース
  • AGRIST、第1回「食と農をつなぐアワード」農林水産大臣賞受賞 2025年11月04日 | プレスリリース
  • AGRIST、AI搭載の自動収穫ロボット「Q」で、夜間稼働・24時間稼働の実現を目指す 2025年10月30日 | プレスリリース
  • 北海道・北空知地域で4日間で100名超が視察。AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 2025年10月22日 | プレスリリース
  • 収穫ロボットのシェアリングエコノミーを推進するAGRIST、プレスリリースアワード 2025「Best101」に選出 2025年10月02日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ