ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

「九州・山口ベンチャーマーケット」で、スタートアップ部門大賞を受賞

2020年12月01日 2020年

「九州・山口ベンチャーマーケット」で、スタートアップ部門大賞を受賞

世界へ翔ばたくスタートアップ企業を選抜し全力で支援するイベント「九州・山口ベンチャーマーケット」が、2020年11月4日(水)に福岡市JR九州ホールにて開催されました。

福岡県商工部 新事業支援課を主体とした九州・山口の9県と経済7団体で構成するベンチャー支援組織「九州・山口ベンチャーマーケット実行委員会」主催による本イベントは、各県から1社ずつ選抜された18社のプレゼンターによる発表があり、アグリストは、全世界共通でもつ農業のIT化や人手不足解消への布石となるとして世界を見据えた拡大の可能性を高く評価され、スタートアップ部門で大賞を受賞しました。

受賞のポイントは、「テクノロジーで農業課題を解決する」というミッションをもとに、現場に拠点を構え生産者と一緒に実用的でシンプルな機能設計で安価な収穫ロボットの開発を目指している点などが挙げられました。
アグリストとしては、今回の受賞が本年度7つ目となり、更なる開発に向けて加速していきます。

◆九州における官民学一体でのベンチャー企業育成の体制
現在、九州地域のベンチャー企業は、件数、調達金額ともに関東、近畿地方に次いで3位の規模まで成長しています。2012年にスタートアップ宣言を行った福岡を中心に、九州地方全体で官民学が一体となり、事業化を推進し、成長までの道筋をつくるなどスタートアップが⽣まれ育つ⼟壌ができています。

例えば、昨年本イベントで大賞を受賞したヘルスケアベンチャーの株式会社ウェルモは同年に11.7億円の増資をうけており、また、昨年優秀賞を受賞したバイオベンチャーの株式会社スディックスバイオテックも今年追加で3億円の増資をうけるなど、本イベントの受賞者は、行政のバックアップを受けて更なる加速を続けています。

◆九州・山口ベンチャーマーケットとは
九州・山口各県と経済界が一体となり「世界に翔ばたくベンチャー企業」を輩出するため、各県のイチオシのベンチャー企業と九州・山口をはじめ国内外のビジネスパートナーが集うビジネスマッチングを開催し、官民が一体となってベンチャー企業の資金調達や販路開拓を全力支援するイベントです。
本部門の大賞(グランプリ)受賞者は、Forbes JAPANが主催する「SMALL GIANTS AWARD 2021」の九州・沖縄・山口の代表として全国大会に出場する権利が与えられます。

【引用】
九州・山口ベンチャーマーケットサイト
https://kyushu-yamaguchi-vm.jp/

【開催概要】
名称:九州・山口ベンチャーマーケット2020
日程:2020年11月4日(水)13:00~19:00
会場:JR九州ホール(JR博多シティ9階)
主催:九州・山口ベンチャーマーケット実行委員会(福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、山口県、(一社)九州経済連合会、九州商工会議所連合会、九州経済同友会、九州経営者協会、(一社)九州ニュービジネス協議会、福岡証券取引所、(独)中小企業基盤整備機構九州本部)
協 力:Forbes JAPAN、アトツギU34

採用


  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用
  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • 「Future of Work~人とAIの共創~」へAGRISTが出演します 2025年09月03日 | メディア掲載
  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー
  • AGRIST、JA全農いわてに機能強化をしたピーマン収穫ロボットを継続導入決定 2025年08月07日 | プレスリリース

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ