ディープテックのAGRIST株式会社

SCROLL

大規模農業ビジネスパーク「TAP」のオープニングセレモニーに参加しました

2024年10月31日 プレスリリース

大規模農業ビジネスパーク「TAP」のオープニングセレモニーに参加しました

ロボットと施設園芸ハウスのパッケージ販売促進連携へ

AIとロボットを活用したスマート農業パッケージを販売するAGRISTは、株式会社タカミヤ(以下、タカミヤ)が運営するTAKAMIYA AGRIBUSINESS PARK(以下、TAP)のオープニングセレモニーに出席しました。セレモニーは2024年10月17日(木)に行われ、関係各位が集ました。

TAPとは

農業における全てがわかる総合農業パークを目指して埼玉県羽生市に設立されました。また当施設では、新たな農業技術の開発も促し、農業の更なる発展に貢献していきます。これまで培われてきた知見を活かしつつ、AIやロボットを活用することで、将来的には、農業の「汚い・キツイ・かっこ悪い」といったネガティブなイメージを払拭し、「かっこいい・感動・稼げる」といった新3Kのイメージを定着させ、農業問題の根本的な解決を目指します。

2社間でスマート農業に最適なハウスパッケージ「Sustagram Farm」を開発

AGRISTは、2023年9月のキュウリ収穫ロボットの埼玉農場での現場実証をきっかけに、2024年にはロボットを2台導入しています。

このような取り組みを通じて、勘と経験に頼らない収益性の高い栽培を支援することを目指して、次世代農業システムパッケージ「Sustagram Farm(サスタグラムファーム)」を開発しました。Sustagram Farmには、収穫ロボットに最適化された施設園芸ハウス、営農支援、収穫ロボットが含まれています。AGRISTの収穫ロボットの導入やシステムの導入により、120%以上の収益向上を見込みます。これらによって、100年先も続く持続可能な農業を実現させます。

Sustagram Farm詳細についてはこちら*外部リンク

採用


  • AI収穫ロボットの電装設計担当者を募集しています 2025年08月26日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2025年08月26日 | 採用
  • 【鹿児島県東串良町】ロボットとAIを用いた最先端農場の農場管理職を募集! 2025年08月26日 | 採用

関連記事


  • AGRIST、Microsoft Azureを活用し「脱炭素型スマート農業」を加速 2025年08月19日 | プレスリリース
  • 地域を照らす「満天広場」、青葉仁会が紡ぐ共生と創造の30年 2025年08月15日 | インタビュー
  • JET Globalにキュウリ収穫ロボットの情報が掲載されました 2025年08月12日 | メディア掲載
  • 青葉仁会の多様な就労支援と成長プログラム 2025年08月12日 | インタビュー
  • AGRIST、JA全農いわてに機能強化をしたピーマン収穫ロボットを継続導入決定 2025年08月07日 | プレスリリース
  • 障がいを越え「一労働者」として輝く 2025年08月06日 | インタビュー

AGRISTと共に、社会課題の解決に挑みませんか
製品開発・技術連携・事業共創にご関心のある方は、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ