スマート農業DXのAGRIST株式会社

SCROLL

ICCサミット FUKUOKA 2023 「カタパルト・グランプリ」で入賞

2023年02月15日 2023年

ICCサミット FUKUOKA 2023 「カタパルト・グランプリ」で入賞

入賞から採用につなげ、100年先も続く持続可能な農業を実現

ピーマン自動収穫ロボット「L」を開発し、未来の農業をデザインするアグリストは、2023年2月15日(水)にヒルトン福岡シーホークにて開催されるICCサミット FUKUOKA 2023 「カタパルト・グランプリ」にて入賞いたしました。

AGRIST株式会社とは

アグリストは、2017年に地元農家らで開催していた勉強会から「収穫時の人手不足を解決するロボットが必要だ」という声をもとに、2019年に設立したテクノロジーで農業課題を解決するベンチャー企業です。「100年先も続く持続可能な農業を実現する」をビジョンに掲げ、ピーマン自動収穫ロボットの開発だけでなく自社農場で営農をするなど、テクノロジーを活用した次世代農業を実現し、世界の食料問題の解決、全人類のウェルビーイングに貢献していきます。

CTO秦 カタパルト・グランプリ入賞インタビュー

2年前に出場した「スタートアップ・カタパルト」では入賞を逃し、2023年にワンステージ上がった「カタパルト・グランプリ」にて再トライ。今大会はカタパルト・グランプリへの出場を決め5位入賞をすることができました。

秦コメント

「錚々たる企業が登壇する中で入賞することができ大変嬉しいです。本番は少し緊張してうまくしゃべれなかった部分もありましたが、収穫ロボットの完成度とそれを活用する自社農場の取り組みを評価いただいた結果だと思います。日々ロボット開発と自社農場で営農してくれているメンバーに改めて感謝しています。ICCの理念は”Co-Creation(共創)”ですが、農業はまさに共創が必須な領域だと思います。今回の受賞をきっかけに新しいヒト・モノ・カネの流れを農業に生み出します。」

登壇の様子はICCサミット公式YouTubeよりご視聴いただけます。是非ご覧ください。

■ICCサミット公式YouTube:https://www.youtube.com/live/090UvhN9H7I?feature=share

入賞概要

【ともに学び、ともに産業を創る。】をテーマに、朝から晩までイベントスケジュールが組まれ、事業ピッチの登壇だけでなくテーマ別ディスカッションへも参加しました。当イベントでの登壇や交流により、参加者・来場者の皆さんと100年先も続く持続可能な農業の実現を目指します。

名称Industry Co-Creation (ICC)  サミット FUKUOKA 2023https://industry-co-creation.com/events/icc-fukuoka-2023
主催ICCパートナーズ株式会社
開催期間2023年2月13日(月)- 2023年2月16日(木)
登壇ICC最高峰のプレゼンバトル、カタパルト・グランプリ(ICC FUKUOKA 2023)
公式YouTube:https://www.youtube.com/live/090UvhN9H7I?feature=share
 秦登壇:約1時間10分28秒~
 結果発表:約1時間57分07秒~

ピーマン自動収穫ロボット「L」について

アグリストが開発するピーマン自動収穫ロボット「L」は、ハウス内の路面の影響を受けないようにワイヤー上をロープウェイのように吊り下げ式で移動し、収穫ハンドは2つのベルトを巻き込み式で動かすことによってピーマンを収穫しています。

2つのカメラを組み合わせ、得られた情報をAIを活用して分析し、収穫可能なピーマンの識別、収穫を行います。また、ピーマン収穫時特有の実を木から切り離した後に茎をさらに短く切る作業(2度切り)を2本のベルトを用いた収穫方法で実現しました。

AGRIST株式会社

詳しい自動収穫ロボットの詳細:https://agrist.com
Facebook :https://www.facebook.com/teamAGRIST/
Twitter :https://twitter.com/agrist_inc
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCNsTwf0BvBXA-L17potl5MA

関連記事

  • 「スマート農業」をテーマとした小学生向けの教育番組でアグリストのロボットが紹介されました 2023年03月25日 | メディア掲載
  • 東京ミッドタウン八重洲で開催のビジネス創出イベントに農業ロボット開発のアグリストCEO齋藤が登壇 2023年03月08日 | イベント
  • 農業ロボットベンチャーがオープンイノベーションで目指す持続可能な農業の実現 2023年03月03日 | イベント
  • 2023年2月末に開催される『City-Tech.Tokyo』にて世界の企業と持続可能な農業の実現を目指す 2023年02月20日 | イベント
  • ICCサミット FUKUOKA 2023 「カタパルト・グランプリ」で入賞 2023年02月15日 | イベント
  • ピーマン自動収穫ロボット「L」世界最大級の家電・IT展示イベント「CES2023」でイノベーションアワードを受賞 2023年01月05日 | プレスリリース