収穫ロボット導入で人手不足の時代でも収穫量20%アップ!
農家の方

\現役ピーマン農家の皆さまに聞きました/

今、あなたが抱えている
農業の悩みは何ですか?

農家の方

農場を引き継いだはいいんだけど、親の時代みたいに人手が確保できにくい時代になった。
少ない人数で目いっぱい頑張ってるけど、収益増加の為の農場拡大ができないんだよな。
折角譲り受けた農場、この先にも残したいし事業伝承ができないかな…

農家の方

何十aもあるハウスで、全部目を配りながら、
いつもいい状態のピーマンを収穫できないよ。
人の手だと頑張っても8割。
2割も無駄にしてしまうんだよね。

農家の方

収穫できる作物がなるのは、多い時もあれば、少ない時もある。
でも人を雇うと、いつも居てもらうから人件費がかかる。
少ない時の出費がつらいんだよね・・・

それらの農業の問題を、

スマート農業』で解決します!

農業にロボット導入、
AIが農業を最適化

ロボットと一緒に自分の農業を
拡大させませんか?

農業ロボットimg
ロボットはいつでも
あなたのために働きます
ロボットは、いつでもあなたのために働くことができます。病気になって休んだり、突然いなくなったりしません。
365日一年中、ハウスの中で働いてくれる労働者になってくれるでしょう。
農業ロボットimg
ロボットは人の手が
足りない所をカバーします
ロボットはいつもくまなく動きます。人の手で作業をしながら、一緒に動くことができます。
人が摘み残した作物をきちんととるので、ロスが減り収穫量アップに貢献します。
将来的には人の目が届かない所を記憶をし、摘み取りに最適な時期に収穫できるように機能拡張を目指しています。
農業ロボットimg
ロボットは一度入れれば
経費は電気代と
少しの維持費だけ
ロボットは、導入に費用が必要です。
ですが、それからは電気代と少しの管理費用だけ。
人を雇うと決まった人件費が毎年かかりますが、ロボットは人件費と比べると格安です。
更に365日毎日働きます。
手に残る利益も多くなり農業経営が楽になります。
ピーマンを収穫する農家の福山さん ピーマンを収穫する農家の福山さん

現在の農業の課題は、人手不足。
いくら今若くても、人はどんどん年を取っていき、農作業ができなくなります。現実、作業ができる人がどんどんいなくなっており、農業というのは危機に瀕しているといえるでしょう。いち早く注目しいろんな効率化をしてきましたが今注目は人手に代わるロボットです。

今は大丈夫でも、近い将来、今の面積がこなせなくなる農家が数多く現れます。
人がいなければハウス栽培はできず、目が回らなければ農作物に病気が広がり手遅れになります。自動で動くロボットがあれば、いち早く発見し対処ができます。
まさしく農業ロボットは必然といえるでしょう。

日本中のロボット開発会社の中でAGRISTさんのロボットに決めたのは、『誰でも購入可能なロボット開発をしている』ことです。
性能向上は一緒に行えます。ですがロボットは今すぐほしいのが農家の本音です。
その本音に向き合ってくれるのはAGRISTさんでした。いち早く導入し共に性能向上の協力をしていく大切なパートナーです。

宮崎県新富町の景色

農業ロボット視察の感想

\及び導入を考えてる人達の声/

導入する価値は高い
結局、農家が買うかどうかは性能次第。いずれ、親も、自分も年齢で働けなくなる。収穫と一緒に、ハウスのデータが取れれば、病気の早期発見はし易くなると思う。病気は、ハウスの端の方から出る。今は、センサーがハウスの真ん中に一個あるだけ。だから、病気の発見が遅れる。それができれば、収穫もそうだが、農家にとって凄く良いと思う。
収量アップにも繋がる
文句も言わずに働くロボットが、その価格で買えるなら導入したい。それに、導入することで次に繋がると思う。ハウス全体の収量アップにも繋がるし、規模の拡大も考えることができる。気になるのは、耐用年数と精度。それが問題無ければ、買う価値はある。仕事が楽になるし、休みが 1-2 日増えるだけでも嬉しい。
本当に嬉しいこと
L玉を取ってくれるだけでも助かるし、買いたいと思います。それによって、選別も楽になっているので、ロボットが同様のことをできるなら、大変助かる。現状でも、パートさんに年間 100万円ぐらい払っている。パートさんは人間だから、体調を崩す時もあるし、病気で急に休む。そうすると、自分分の負担が大きくなってしまう。農家は人手不足に困ることになる。その時に、このロボットが動いていたら、農家にとっては本当に嬉しいことだと思う。

数々の受賞歴・事業連携

AGRISTの農業ロボットは、
各団体・自治体などから
高い評価を受けております

自治体からの受賞歴

  • 宮崎テックプラングランプリ、パナソニックアプライアンス社賞受賞
  • DEEP VALLEY Agritech Award2020で未来創造部門 最優秀賞受賞
  • 東京都Nexs Tokyo「モデル事業創出プログラム」
  • つくば市「未来共創プロジェクト」
  • 大分IoT推進ラボ認定プロジェクト

JA・農研機構など
農業関連団体の受賞や協業

  • JAグループ「JAアクセラレーター」2020 採択
  • JAアクセラレーター優秀賞
  • リバネス社主催:KOBASHI HOLDINGS賞を受賞
  • 九州・山口ベンチャーアワード大賞 / X-Tech Innovation 2020
  • 株式会社Linkties主催:Forbes Rising Star Award 大賞を受賞

その他受賞等

  • 農林水産省等 共催:第10回ロボット大賞 農林水産大臣賞を受賞
  • CES2023 イノベーションアワードを受賞
  • ICCサミットFUKUOKA2023 「カタパルト・グランプリ」で入賞
  • 2023年4月に行われたG7宮崎農業大臣会合でロボットを展示

有名企業の業務提携や出資

  • 宮崎テックプラングランプリ、パナソニックアプライアンス社賞受賞
  • DEEP VALLEY Agritech Award2020で未来創造部門 最優秀賞受賞
  • 東京都Nexs Tokyo「モデル事業創出プログラム」
  • つくば市「未来共創プロジェクト」
  • 大分IoT推進ラボ認定プロジェクト

\農業ロボットの・・・/

いろんな疑問にお答えします!

ロボットの導入のメリットは?
ロボットがピーマンを収穫することにより、ピーマンの収穫適期を逃してしまう率を下げ、収穫量を増やします。また、適期でピーマンを収穫を多くすることにより、他の収穫適期前の実に適切に栄養を行き渡らせることできます。結果、全体の収穫量を上げる効果が見込めます。
このロボットでどのくらい収穫できるの?
農家さんの年間収穫量の20%程度をサポートするロボットを目指しています。例えば、1反あたり13トン収穫できる農家さんであれば、20%アップの16トン程度にするロボットを目標としています。
ピーマンの下の部分は取れない?
地面から100㎝以上の範囲が収穫できます。100㎝より下のピーマンは人の手で収穫していただく事になります。収穫のできる範囲は、今後の機能改善で拡大していきます。
収穫したピーマンはどう回収するの?
収穫したピーマンはロボットの収穫ボックスに貯めます。地面に等間隔で置いたコンテナに、ピーマンを入れる仕組みを予定しています。収穫完了後にコンテナを回収してください。
本体の重さは?
収穫ロボットは、約19キロ程度の重さ(予定)になります。ハウス内をジグザグ上に張り巡らせたワイヤー上を移動するので、ロボットの掛け下ろしのタイミングだけ。パートさんでも持ち運びできる重量を目指しています。
吊るすワイヤーの仕組みは?
ビニールハウス内の既存の作物荷重パイプ(想定2~4m間隔)に、ワイヤーを取り付ける予定です。ロボットを吊るすと重さで少したわんで下がりますが、ロボットが無い時はパイプの高さに戻ります。また、新規ハウス建設の場合は始めからワイヤーの仕組みを組み込めます。
作業が終わったら片づける?
収穫ロボットは、ビニールハウスから出して、高温多湿となる場所を避けて保管をお願いします。設置したワイヤーはそのままになります。

現在の販売について

自動化農業パッケージ

ロボット×栽培×ハウス→カスタマイズ販売

農業参入をご検討の皆様のニーズに合わせてハウスの規模設定から栽培・出荷・販売まで含めた営農受託サービスまで行います。
ご相談受付中

現在ハウスをお持ちの皆様へ→ご相談受付中

 
お持ちの空きハウスや離農ハウスをAGRISTが継承します。

AGRIST~農業ロボット通信~

※画像をクリックしますと、PDFが開きダウンロード出来ます。



農業用自動収穫ロボのお問い合わせにつきましては、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
貴社名
お名前(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号(必須)
お問い合わせ内容(必須)

→個人情報保護方針